40歳からの妊活日記

40歳からの妊活。ホルモン治療は行わず、身体を整える妊活

民間療法

タイミング

こんばんは。 訪問いただきありがとうございます。 鍼灸治療を始めて3か月。 先生からは、 あとはタイミング次第!と、 体調的にはバッチリお墨付きをいただきました。 今月は、 夫婦の共有スケジュールに、 あらかじめ仲良くする日を決めて、ほぼその通りに…

ワクワクしない人に足りないモノ

怒りっぽい人、ワクワク楽しい気持ちが持てない人は、コレが足りていない!

身体のサイクル

こんにちは。 訪問いただきありがとうございます。 生理が終わって1週間。 通常のサイクルで行けば、ちょうど排卵日辺りになります。 私の基礎体温は、 相変わらず乱高下しており、わかりにくい部分はあるものの、 低温期と高温期には何となくわかれている様…

今月もリセット

生理が来ました。振り出しには戻りましたが、また新たなチャンスに取り組みの始まりにもなります。鍼灸治療の効果もしっかり感じられるようになってきました。

腸活をする

こんにちは。 訪問いただきありがとうございます。 暑い日が続きますね。 ようやく身体も慣れてきたようで、 今も部屋の気温は32.5℃ですが、冷房無しで過ごせています。 さて、 先月くらいから、ちょっとご縁があり、酵素シロップと豆乳ヨーグルトを作って …

排卵日の気配

排卵日を迎えた様子。高温期に入ったのが、感覚的にわかるようになりました。

鍼灸治療の日

こんにちは。 訪問いただきありがとうございます。 今日も鍼灸治療に行ってきました。 週に1,2回、先生の指示により通っています。 今週は、排卵日予定の週。 いつも、先生には冷えを指摘されるのですが、 約1か月の治療で、 冷えは改善されつつあるよう…

謎の不調と鍼灸治療の経過報告。排卵日に向けて身体を整えていきます。

振り出しに戻る

鍼灸での不妊治療を始めて約10日が経ちました。経過とは?生理が始まり、また振り出し。これからまた、次の排卵日に向けて、身体を整えていきます。

ようやく高温期に

鍼灸治療3回目。もう間もなく生理が来ますが、ようやく高温期に入った模様。やはり冷えが原因で、排卵がスムーズに行われていなかった様子ですが、もう少し高温期が早く来るようになれば、妊娠も問題なくできるのではないかとのこと。

鍼灸で不妊治療

不妊治療のため、鍼灸での治療を選択することにしました。 妊娠するためだけの治療ではなく、妊娠できる健康な身体を作るための治療。 その効果とは??

ウィルス・花粉症の予防に

インド人がコロナウィルスに罹らなかった理由の一つとは? ウィルスや花粉症などの予防にもおススメ

ウィルス予防について、医師の見解

コロナウィルスについての医師の見解。アロマについても語っています。

我が家のウィルス対策

我が家のウィルス対策。アロマが大活躍。アロマをウィルス対策に使用する理由とは?

腸活解禁日

順調に取り組んでいた腸活も、たまには解禁。 続けて取り組むことも大切だけど、ほかにも大切なことはたくさんある。 ストイックにならずにたまには楽しんで、後からフォロー

腸活開始から約10日

腸活を始めて、約10日が経ちました。 経過報告です。

妊活の前に取り組む”〇活”③

妊活の前に取り組む〇活第3弾!! いよいよ、本丸へアプローチします。 健康な状態であるならばともかく、不足している状態では、やはりサプリメントの力を借りるのが早いです。 サプリメントの選び方も大切です。

妊活の前に取り組む”〇活”②

妊活の前に取り組み”〇活”シリーズ第2段として、①毒を摂らないに続いて、次は②腸内に溜まった老廃物をデトックスする。です。様々なデトックス方がありますが、私が採用した方法は、海外では民間療法として古くから取り入れられてきた老廃物を吸着して排出し…

腸を修復するメニュー

ただいま腸活実践中! 腸を荒らす食べ物と、修復効果のある食べ物とは? 身体は食べたものからできている。 今の身体の状態は、過去の食生活の結果であり、今の食生活が未来の身体を作る。

アロマの活用方法 妊活やダイエットにも 

エッセンシャルオイルの日常の生活への取り入れ方について。 簡単手間なしが、毎日続けて使い続けるコツです。 また、私自身が使ってみた変化などについても書いています。

私たち夫婦の妊活 ~不妊治療未満の妊活~

私達夫婦の不妊治療に対する考え方や妊活の取り組みについて。 不妊=病気ではない。 赤ちゃんが来ない原因とは? 具体的な妊活の取り組みについて書いています。

風邪ひきさんのためのメディカルアロマとは?

風邪ひきさんのためのエッセンシャルオイル。リラックスやマッサージだけでなく、お薬のように使うこともできるエッセンシャルオイルの使い方とは? お薬との違いや、影響についても書いています。